SaCSS Vol.13

今回は2項目。一つ目はFirebugを効率よく使うための説明。Firebugは以前入れてみたことはありましたがほとんど使っていなかったので、個人的にはとても良い内容でした。 FIrebug上でCSSの編集、確認ができたり、確認時不要な内容を一時的に非表示可能。またマージン、パディング、ボーダーなどボックスに設定した状況が一目で分かるなど、作業効率化を上げる機能が搭載。そのほかにサーバー接続時のやり取りなどサーバーの状況を確認することもでき、サーバー不調時に素早い対応がある程度可能になります。 もうひとつの内容は仕事として接客する際の考え方。営業やで動くケースもあるので、非常にうなずくところが多くありました。みんな同じように悩んでどのようにすればよいのか考えているんだなぁという感じでした。 今回撮った写真については、後日参加した皆さんが閲覧できる場所にアップ予定です。

ロリポップサーバーの落とし穴

久しぶりにロリポップサーバーを使って作業。ところがEC-CUBEの動作がおかしい。調べてみると、PHPの設定を変更しないといけない様子。.htaccessをアップしてみたらサーバーエラー。時間をかけて見つけた情報、最近のロリポップはPHPのバージョンが5になり、.htaccessの直アップによる設定変更がきかないらしい。さらに回避方法を探って辿り着いた先は、ユーザーページから設定するというものだった。灯台もと暗し。