2012年6月17日(土)13:00から札幌市生涯学習センターちえりあで開催されたCSS Nite in SAPPORO, Vol.4に参加しました。全国規模で行われているWeb制作に関わる方のためのセミナーイベントの北海道版で、4年ぶりに開催されました。
ビジネス視点で考えるHTML5(益子 貴寛)
Webに限らずどのようなところでHTML5が使われているのか解説されていたのですが、思った以上に様々なケースで使われていると感じました。これからは単なるマークアップ言語ではなく、HTML5で構築したWebサイトを利用して新たなサービス体系に結びつけていくことが大事なのかなと思います。
HTML+CSS+JSで考えるFlash代替(長谷川 広武)
簡単なFlashアニメーションはHTMLに置き換えられるようになってきています。アニメーションなどのプログラムをより効率よく作業するためにAdobe Edgeなどのアニメーションツールについて触れられていました。Adobe Edgeはまだいじっていないのですが、これを機会に少しのぞいてみようと思います。
デザインの前のデザイン(水越 佑介)
Webサイトのデザインを行うときにどのような点に気をつけ、どのように進めていくのか解説されていました。よりよいデザインを表現するために手を動かすことや発想すること、実体験することなどより深く幅広く考え行動していくことが分かりました。
異なる画面サイズに対応するレスポンシブWebデザインのエッセンス(鷹野 雅弘)
Webサイトの横幅でデザインを変化させる「レスポンシブWebデザイン」について、作り方や気をつける点、スマホ対策として良いのかなど細かい点も含め解説されました。レスポンシブにするメリット、デメリットが存在し、デザインの内容を理解してWebサイトへ反映する必要があることが分かりました。
「Web制作」という商品のビジネス戦略(Yamada_nt)
Webサイト制作は飽和しており、利益につながらなくなってきている。その中でどのようなことを考えてWebサイトの制作を進めていくか、提供していくか解説されました。Webマーケティングが当たり前になり、それを模索していく時代になったと感じました。
生き返らせよう、放置Facebookページ(口田 聖子)
Facebookリニューアルから放置されているページも少なくない。それらを復活させ現存するWebサイトとどのように活用していくか解説されました。WebサイトとFacebookで別々な情報を発信していく重要性が分かりました。
収益をあげるWebマーケティング実践法(高畑 哲平)
Webサイトの運営で収益を上げていくためにどのようなことを考えて制作や構築を行っていくか解説されました。様々なマーケティングの手法を使い、どこに重点を置くか決めて行動することが大切だと分かりました。