WEBを構成する言語

WEBを構成する言語WEB制作で習得が必須となる規格と言語について説明します。

HTML

HTMLはWEBサイトを見るために必要なマークアップと呼ばれる言語の一つです。見た目はテキストの羅列ですが、タグと呼ばれる命令で囲うことにより、テキストに意味を持たせることが出来るようになります。2012年時点で多く使われているマークアップ言語はXHTML1.0 Transitionalです。 HTMLを習得するのはそれほど難しくありません。既に多くの書籍や参考サイトが出ていること、文章構造の手法がある程度確立されていることが挙げられます。

CSS

HTMLが文章の構成を組み立てるのに対し、CSSは見た目の装飾を行う規格です。2012年使用されいてるCSSはVer.2.1が中心です。CSSは対応するブラウザの影響により、その見え方がまちまちで、差分を吸収するための専門的なスキルが必要となってきます。そのため、CSSの習得難度はHTMLより高めとなります。また、CSSを含めたWEBサイトの文章構造は時代により変化するので、常に対応していく必要があります。CSSもHTMLと同様に、多くの参考サイト、書籍が出ています。

HTML5とCSS3

2011年あたりから、次世代規格のHTML5とCSS3が台頭し始めてきました。より柔軟で拡張性のあるマークアップを目指し開発されているため、今まで問題となっていた点や、プログラム依存する箇所が代替できるようになりました。ただし、こちらもブラウザの対応状況がまちまちのため、どこまで使用可能か見極める必要があります。また、スマートフォンはHTML5とCSS3で組むことが基本となっています。 HTML5とCSS3は従来の言語の組み方を引き継いでいるので、習得する場合、XHTMLとCSS2を既に覚えている人にはそれほど難しいものではありません。ただし、新しいタグや意味の変わっているタグがあるため、文章構造を見直す必要があります。CSS3は2から比べて大きく拡張されているので、内容を把握するのに時間がかかります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA


*