Premiere CS4からエンコードを支援する機能としてMercury Playback Engine(MPE)が実装されました。Premiereをで動画制作をする際、MPEが使えるとプレビュー速度とエンコード速度が上昇します。ですが、対応カードが極端に制限されているため、あまり実用的ではありません。その後、色々調べていく内に、対象外になっているカードでもMPE支援が出来ることが分かりました。そして、挑戦です。
【必要要件】
- NVIDIAのGPUが搭載されていること
- CUDAが使えること
- メモリが765MB以上であること
MPEはNVIDIAのCUDAという技術が必要なため、必然的にNVIDIAのカードが必要となります。また、メモリが512MBだとMPEは動かないようです。
【CUDA設定の流れ】
- 対象外になっているグラフィックカードを使っている場合、Premiereインストールフォルダにある「cuda_supported_cards.txt」を開き、カード名称を追記する
- NVIDIAコントロールパネルにある「3D管理の設定」-「プログラム設定」の項目にアル「マルチディスプレイ/ミックスGPUアクセラレーション」を「互換性パフォーマンスモード」に変更する
これだけで設定は完了です。ただし、気をつける点があります。一つ目は、「cuda_supported_cards.txt」は管理者権限でないと上書きできない点。私の場合、テキストエディタ上では変更されていたのですが、メモ帳では初期内容のままでした。ファイルそのものを一旦コピーして変更、所定の場所に戻すときに警告が出るので管理者権限で置き換えると良いでしょう。
二つ目は、NVIDIAコントロールパネルにアクセスするにはNVIDIA純正のドライバーが必要なこと。私の場合、販売メーカー提供のドライバーではアクセスできなかったので、NVIDIAのサイトからDLしました。
速度については、私が制作している動画は5~10分程度が多いのですが、MPEをプレビューのカクつきが減り、エンコード速度も3割ほどアップしました。ただ、ひとつ気になる点があります。MPEを調べているとき、CUDAを使用するとカードによっては画質が低下する人がいる、ということです。この点については現在比較していないのでなんとも言えない状態です。CUDAで画質をよくするには高価なQuadroレベルのカードが必要なのでしょうか。