Photoshop CS4で抽出を使うには

Photoshop CS4にはバージョンアップに伴い、削除された機能がいくつかあることがわかりました。その一つが「抽出」。主に写真など微妙な境界線を切り抜くのに重宝したツールだったのですが、無くなっていたとは記事を見るまで知りませんでした。今回はこの「抽出」を復活させる方法です。 Adobe Photoshop CS4で抽出フィルタを使う 作業としては、Adobeサイトにて各種プラグインをDL。プラグインフォルダに移動、という流れになります。インストールDVDよりDLの方が早いと思います。 DLページはこちらです。 Adobe Photoshop CS4 – プラグイン (オプション) – 日本語 なぜオプションになったのか分かりませんが、使い勝手が良かったのでデフォルトでなくなったのはちょっと残念です。

翻訳の手間を減らすツール

WebではCSSの名称やグローバルナビゲーションで使用するため、英語の綴りや翻訳に大変お世話になります。私は「エキサイト」と「goo」を使っています。さらにCMSなどまで範囲を広げると英語サイトも調べないとならないのですが、これが結構面倒くさいです。そこで見つけた記事がこちらです。 最速で辞書が引けるアドオン「FireDictionary」が便利すぎる 英語が全く理解できない私にとっては嬉しいツールです。これでFirefoxがフリーズさえしなければメイン環境にするのに…。