Sapporo.js-2012.05.05

Sapporo.js-2012.05.052012年5月5日(土)13:30から 札幌市民ホールで開催されたSapporo.js-2012.05.05に参加しました。様々なプログラムに精通しているtricknotesさん主催の勉強会です。

Sapporo.js-2012.05.05の概要

前回に引き続き『JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス』に書かれているプログラムをローカル環境で打ち込んで確認する内容と、出席者によるプログラムを中心とした発表がありました。

Sapporo.js-2012.05.05の感想

最近プログラムに時間が取れず、前回学んだことをすっかり忘れていました。やはり常にいじっていないとプログラムは難しいです。発表された方のお話を聞くに、いろいろと開発されているAPIを組み合わせることでより良質なWEBサービスができるのかなと思います。貴重な体験でした。 主催のtricknotesさんのサイトtricknotesのぼうけんのしょはこちらです。

SaCSS Vol.33

SaCSS Vol.322012年4月28日(土)18:00に開催されたSaCSS Vol.33に参加してきました。制作進行を円滑にするための考え方と、作業効率を上げる管理ツールについて3名の方が講演されました。

SaCSS Vol.33の感想

WEB制作の問題点は、多人数で制作を行う場合どうしてもファイルの世代管理やロスト回避、進捗報告が重要になっています。それらを一括管理する「Git」をはじめとしたバージョン管理ツールはもう必須なのだと感じました。 また、仕事を効率よく進めるために、最終目的の決定や項目の洗い出しや優先順位の設定などは、どの企業でも重要な項目です。ただ、なかなか学びづらいのではないかと思います。こういった技術だけではない論理的だったり概念的なセミナーがあるとすごく参考になり助かります。