SaCSS Vol.32

SaCSS Vol.322012年3月24日(土)18:00に開催されたSaCSS Vol.32に参加してきました。今回はCSS3の小技とスマートフォンコーディングについてです。

SaCSS Vol.32の感想

スマートフォン用サイトはできればCSSで組んだ方が良い、という印象を受けました。スマートフォンは年々性能がアップしていますが、PCの様にはいきません。Javascroptを使用するとアニメーション処理などは常に情報を書き換えているため、動作が重くなる様です。その他に、フォームタグを使ったボタンやタブの作り方など、スマートフォンでならではの組み方があることも分かりました。どちらにしても、目的のインターフェースを実現するために一番良い方法を探り、使用するのが今のところの作り方だと感じています。

SaCSS +5th

SaCSS+5rd2012年3月24日(土)11:00からコワーキングスペース「Garage labs」にて開催されたSaCSS+5thに参加しました。北海道でJavascriptのプログラムを中心にフリーランスで活躍されているh2hamさん主催です。

SaCSS+5thの概要

今回は、一つのWEBサイトでモバイル等に対応できる「レスポンシブデザイン」について、ソースを記述しながらどう構築していくか学習しました。

SaCSS+5thの感想

レスポンシブデザインはXHTMLとCSS2でも構築できることを初めて知りました。ただし、ブラウザの挙動やIE対策、文書構造で問題が発生する場合があり、対策する必要があるということです。また、iPhoneシミュレーターなど確認用ツールが必須ということ、Javascriptでの代替方法なども知ることができました。

今のところ制作で積極的な必要はないようですが、今後確実に需要があると呼ばれている構築方ですので、今のうちに基本を押さえておくことが大事と感じました。

主催のh2hamさんのサイトTHE HAM MEDIAはこちらです。