前回、タグの読み方について統一されていない話をしました。 その後、タグの正式名称と意味の一覧を掲載しているサイトが見つかりましたので、あげておきます。
http://designtips.jugem.cc/?eid=9  に意味があったとは…。カテゴリー: 日常の雑多
WebやPCに関する様々な事柄を説明するカテゴリーです。
ブラウザ現在の横幅は?
ブラウザの横幅はいくつにすればよいか?昔からよく聞かれる質問の一つです。
結局、PCの進化によりモニタサイズが変わるため、ブラウザサイズも流動的です。
過去は15インチモニタ800pxに合わせ750px~760pxとされていました。
現在は17インチ~19インチモニタの主流である1024pxに合わせ、980pxを最大幅としてデザインや表現方法に合わせて切り替えます。
ブラウザサイズについてまとめたところが見つかりましたので、掲載しておきます。
http://lpclips.net/2008/04/post_59.html
この記事には実際各企業のWebサイト幅も調べています。非常に興味深い結果が出ていますので、押さえておいた方が良いと思います。
最近のPCのモニタは液晶のワイドのみ生産、20インチも値下がりしました。ですので、今後はワイドを視野に入れたブラウザサイズが検討項目になると予想されます。