Google Chromeを入れてみました。

先日Google Chromeを入れました。 Firefox派だったのでそんなに気になっていませんでしたが、爆速ということで試してみたら本当に速い。 制作したサイトをブラウザで確認するとき動作が引っかかるとイライラしてしまうのですが、これで少し解消できるので精神的に助かります。 他のタブブラウザと比べブックマークが上部に設置され、設定項目が右に移動したため見た目に違和感じます。CSSは基本の見え方について大きな問題は無いかと思われます。JavaScriptに動作しないものがあるので、リッチコンテンツを構築する際気をつける必要がありそうです。 Firefox3でメモリが圧迫されアプリが起動できない問題もあり、どうしようかと考えていたので渡りに船となりました。これから他細かい問題は出てくると思いますが、今のところ悪くないブラウザだと思います。

著作権フリーの日本語フォント

BJkitを使いたいので著作権フリーの日本語フォントを探してみましたところ、次のところが見つかりました。 無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧 小塚はモリサワなどプロレベルのフォントを持っていないユーザには大変重宝しますね。 AXIS フォントはすごく綺麗で普通に使ってみたいです。白舟書体も有名ですね。  ただ、これらフォントをBJkitで使用した場合については色々調べてみるとかなり微妙です。 とりあえずゴシックと明朝のフォントだけでも自由に使えるものがあれば、もっとWebサイトの見栄えも良くなると思うのですけどねぇ。